


















来場時に応援クリックをお願いします!!ランキングアップにご協力を^^
2012.02.18 (Sat)
NBA News 【辛抱の時】

" ナゲッツ 逆転勝利ならず "
現地17日にメンフィスのフェデックス・フォーラムで行われたデンバー・ナゲッツ対
メンフィス・グリズリーズの対戦。現在2連勝中のグリズリーズとここ10試合で7敗と
大きく負け越しているナゲッツ。両チームは1月31日に直接対決をし、ホームのグリ
ズリーズが97-100で勝利をしている。
試合は前半のリードを保ち逃げ切ったグリズリーズが102-103で勝利した。1Q終
了時で15-34とグリズリーズが大きくリードし、前半終了時には43-60と大きく出遅
れる ナゲッツ。後半に入り、ナゲッツの猛攻により後1歩のところまで行くが、最終的
に逆転には至らずナゲッツは2連敗となった。対して3連勝となったグリズリーズはカン
ファレンスのランキングを6位に上げた。勝ったグリズリーズはR・ゲイが20得点8
リバウンド6アシスト、M・ガソルが16得点14リバウンド8アシストとあわやトリプ
ルダブルの活躍。対して敗れたナゲッツはC・ブリュワーがキャリアハイの27得点に
あと1歩となる26得点5 リバウンドを記録。今日の試合もネネイらが欠場する中、ル
ーキーのK・ファリードがキャリアハイとなる18得点と10リバウンドとキャリア初の
ダブルダブルを記録した。
元ネタ: Yahoo! Sports
あと1歩及ばず!!
いや~非常にもったいない試合かつ悔しい試合でした。
後半の怒涛の猛攻は評価できますが、最後の最後でグリズリーズに大逆転されてし
まいました。結果的にはあと1歩でしたが、やはり1Qの大量ビハインドが悔やまれま
すね。そしてラスト1プレーが命運を分けました。ファリードのスクリーンアウトを怠っ
たことでグリズリーズの逆転ショットを演出させてしまいました。もったいないですね。
ファリードを非難する声もあるかもしれませんが、私的にはこういった出来事がファ
リードにとって本当に貴重な経験になると思いますので、悔しいでしょうが、今後の
プレイでその悔しさを晴らしてほしいものですね。ネネイの欠場により通常より出場
機会が増えているので、これを活かしてもっとも成長して欲しいですね。
モズコフもついに復帰。
次戦は日本時間20日にロードでオクラホマシティ・サンダーと対戦です。
もう少し安定したディフェンス並びにオフェンスが欲しいものです。
現在ウェスタン首位で非常に強力な相手ですが、意地を見せてほしいですね。
【関連記事】
●NBA Classic 【Denver Nuggets】
●NBA Classic 【Memphis Grizzlies】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

いや~非常にもったいない試合かつ悔しい試合でした。
後半の怒涛の猛攻は評価できますが、最後の最後でグリズリーズに大逆転されてし
まいました。結果的にはあと1歩でしたが、やはり1Qの大量ビハインドが悔やまれま
すね。そしてラスト1プレーが命運を分けました。ファリードのスクリーンアウトを怠っ
たことでグリズリーズの逆転ショットを演出させてしまいました。もったいないですね。
ファリードを非難する声もあるかもしれませんが、私的にはこういった出来事がファ
リードにとって本当に貴重な経験になると思いますので、悔しいでしょうが、今後の
プレイでその悔しさを晴らしてほしいものですね。ネネイの欠場により通常より出場
機会が増えているので、これを活かしてもっとも成長して欲しいですね。
モズコフもついに復帰。
次戦は日本時間20日にロードでオクラホマシティ・サンダーと対戦です。
もう少し安定したディフェンス並びにオフェンスが欲しいものです。
現在ウェスタン首位で非常に強力な相手ですが、意地を見せてほしいですね。
【関連記事】
●NBA Classic 【Denver Nuggets】
●NBA Classic 【Memphis Grizzlies】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

スポンサーサイト
2012.02.16 (Thu)
NBA News 【大敗】

" ボッコボコ "
現地15日に行われたデンバー・ナゲッツとダラス・マーベリックスの対戦カード。
ここまで両チームは2度直接対決をし、シリーズ通算を1-1のタイにしていた。3試合目とな
る今日の試合はマーベリックスのホームコートのアメリカン・エアラインズ・センターで行
われた。試合はV・カーターやS・マリオンなどが活躍し、外と中バランス良く攻めたマーベ
リックスが84-102で勝利した。マーベリックスは先発選手5人が27分未満に抑えながらも
余裕ある勝利となった。勝ったマーベリックスはS・マリオンが16得点、V・カーターが15
得点など全部で6選手が2桁得点を記録した。一方連勝が嫌な形でストップしたナゲッツは、
昨試合に続きネネイらが欠場したため、K・ファリードが再び先発を務めた。試合を通して
マーベリックスに流れを奪われ、勢いにのまれる形での敗戦となった。R・フェルナンデス
がチームハイの14得点を記録。ルーキーのK・ファリードは約20分の出場時間で12得点
3リバウンドを記録した。マーベリックスは今季最長の5連勝を記録し19勝11敗となった。
元ネタ: Yahoo! Sports
完敗の大敗。
ゲームを通してマーベリックスのための試合のような感じでしたね。たしかにネネイやガロ、
モズコフなど主力を欠いていますが、それでも自分たちのプレイをあまりさせてもらえない
試合でした。もはや3Qあたりで勝負は決まったような雰囲気でしたしね。特別マーベリック
スもFG成功率や3P成功率が高いわけではありませんが、ここで欲しい!という場面で何度
もシュートを沈め、ナゲッツの勢いを消し、勢いを手にした印象でしたね。やられましたわ。
少し見方を変えますと。。ファリードと同期のJ・ハミルトンが大量ビハインドの状況でしたが、
約8分間の出場時間で3P2本を含む10得点4リバウンドを記録しました。これまで目立った
活躍ができず一度Dリーグにも送られましたが、今日はわりかし良いプレイができたと思い
ます。タイプでいうとJRのようなタイプでしょうか。少しシュートセレクションや強引なプ
レイが目立ちますが、1度入りだすと止まらなくる爆発力を持ったタイプな印象を持ちます。
同期のファリードに後れを取っており、出場時間やチャンスは限られていますが、今後の
成長に期待をしたいですね。ああいうタイプは嫌いではないんで。
次は18日にロードでメンフィス・グリズリーズと対戦です。今月1日に同じくロードで対戦を
し、97-100で敗れているんで、今度はそのリベンジを果たしてもらいたいです!
【関連記事】
●NBA Classic 【Denver Nuggets】
●NBA Classic 【Dallas Mavericks】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

2012.02.15 (Wed)
NBA News 【快勝】

" 久々ホームで快勝 "
現地14日にデンバーで行われたナゲッツ対フェニックス・サンズの一戦。
今季初対決となった試合は序盤から持ち前の全員バスケスタイルを発揮したナゲッツが92-109で
勝利した。ネネイがこの試合欠場し、D・ガリナリも欠場が続くため、今日の試合はC・ブリュワ
ーとルーキーのK・ファリードが先発を務めた。対してサンズも絶対的司令塔のS・ナッシュとG・
ヒルが欠場したため、R・プライスとM・レッドが先発を務めた。試合は序盤からコンスタントに
ナゲッツが得点を重ね、リードを保つが、2Q終盤からM・レッドの活躍で得点差を一気に縮める。
しかし、3QにA・アファラロやC・アンダーセンの活躍でサンズを突き放し勝利を飾った。ここま
でホームでの連敗が続いていたが、今日の勝利でホーム連敗を5で止めた。A・アファラロがチー
ムハイの20得点、T・ローソンが17得点5アシストを記録した。それ対して2連敗を喫したサンズは
ルーキーのM・モリスが21得点、M・レッドが20得点を記録した。
元ネタ: Yahoo! Sports
久々にスカッとする勝利。
いや~久しぶりですね。今日のような余裕を持った勝利は。序盤から持ち前のスタイルを発揮できた
のは良かったです。2Qからレッドの活躍で一気に点差を縮められ、少し不安に感じましたが、後半
から再び立て直せたのは大きかったと思います。アファラロの活躍が良かったですね。3Pやミドル
など良い場面でシュートを沈めてくれました。FTの確率が悪いのが気になりますが。しかし、今日
はアファラロ以上にバードマンが非常に良かったです。16得点7リバウンド6ブロックは素晴らしい
活躍です。数シーズン前の元気なバードマンが帰って来た感じがしました。ここ最近安定して出場
が出来ていないんで、今後も元気に飛ぶところを見せてほしいものです。
個人的には最近のバードマンはヘアースタイルが落ち着いてて何か物足りないですね(笑)
次戦は明日日本時間16日にロードでダラス・マーベリックスと対戦です。
ここまで1勝1敗とシリーズ成績はタイなので、ここ2試合の勢いに乗ってバシッと勝利して欲しいですね。
【関連記事】
●NBA Classic 【Denver Nuggets】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

2012.02.14 (Tue)
NBA News 【BIG BEN】

" BIG BEN 今季限りで引退 "
デトロイト・ピストンズに所属するB・ウォーレス。『BIG BEN』の愛称で親しまれ、
今季でキャリア16年目を迎えたベテランセンターが今季限りで引退することを表明
した。37歳のB・ウォーレスは、史上最多タイの最優秀ディフェンス賞4回、リバウ
ンド王2回、ブロック王1回、オールスター出場4回という輝かしい実績を持ち、N
BA史上に残るディフェンスの名手として知られた。2004年のピストンズ優勝の立役
者の1人である。引退後は家族と過ごす時間を増やすと話し、ロースクールに通う
計画もあるとのこと。B・ウォーレスは『ロースクールは良い目標だね。今は時間
があるから頭をからっぽにして、バスケットボールから離れて、学生みたいな
時間を過ごしたいね』とコメントを残した。
B・ウォーレスは今季出場試合28試合のうち10試合に先発出場し、1試合平均1.0
得点3.4リバウンド0.8ブロックを記録している。
元ネタ: ISM
歴史的名選手がまた1人・・・。
おそらくNBAの人気選手ランキングの中で確実に上位に入ってくるであろうBIG BEN。
その奇抜かつインパクト溢れるヘアスタイルと、職務を全うするディフェンス職人は
大勢のファンから親しまれています。本来ですと数シーズン前に引退する話もありま
したが、チームメイトが引き留め、再びNBAの舞台に帰ってきました。シーズンが経
過するにつれ、肉体的な衰えが見えてきましたが、クレバーな表情でディフェンスに
取り組む姿勢は全盛期と何も変わっていませんでした。ドラフト外からここまでの
名プレイヤーになったのはBIG BENをおいて他ならないでしょう。本当に記憶に残る
選手だと思います。
まだ残りの試合もありますので、ぜひ最期までBIG BENのスタイルを貫いてほしいも
のです。しかし、こうやって名選手がまた1人引退していくのは淋しいかぎりですね。
【関連記事】
●RK Classic #154 【B,Wallace】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

2012.02.12 (Sun)
NBA News 【連敗阻止】

" ナゲッツ 5連敗阻止 "
現地11日にインディアナで行われたデンバー・ナゲッツとインディアナ・ペイサーズの一戦。
ここまで4連敗と悪い流れから抜け出せないナゲッツと同じく2連敗を喫しているペイサーズ。
試合は序盤のビハインドをT・ローソンを筆頭に全員が果敢に攻めて行ったナゲッツが後半で
巻き返し113-109でナゲッツが勝利した。ペイサーズもエースのD・グリンジャーを中心にシュ
ートを沈めるが、ナゲッツの勢いを止めるには至らず3連敗。勝ったナゲッツはT・ローソンが
チームハイの27得点、A・アファラロが23得点5リバウンドを記録。負けたペイサーズはD・
グリンジャーがチームハイの26得点、D・ウェストが22得点7リバウンドを記録した。
元ネタ: NBA.com
やっとこ抜け出す連敗!!
いや~ここ最近悪いムードから抜け出せないナゲッツでしたが、今日の勝利で
1つ復調のきっかけになってもらえることを期待したいです。しかし今日の試合
でネネイが負傷してしまったのが痛感です。ここのところ怪我人が多く、戻っ
ては抜けて戻っては抜けてと全員揃う機会がなかなかないのが現状です。
ネネイの怪我はたいしたことはなく、すぐに戻ってこれるという情報ですが、
いつまた大怪我に繋がるかわからないので、そこは不安が続きますね。し
かし、ここ最近ではアファラロの復調やファリードの出番増など、明るい兆し
もありますのでまた以前までのナゲッツに戻ってくれることに期待しましょう。
次は日本時間2月15日にホームでフェニックス・サンズと対戦です。
久々にホームでスカッとする勝利を見たいですね。
【関連記事】
●NBA Classic 【Denver Nuggets】
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^
