


















来場時に応援クリックをお願いします!!ランキングアップにご協力を^^
2011.10.12 (Wed)
NBA Classic 【Oklahoma City Thunder】

Oklahoma City Thunder
(オクラホマシティ・サンダー)
1967年にシアトル・スーパーソニックスとしてチームを創設。
2008年に都市をオクラホマシティに移転し、オクラホマシティ・サンダーとして生まれ変わる。
ケビン・デュラントをチームの核とし、PGのラッセル・ウェストブルックなど有能な若手選手中心の編成に着手。
S・ブルックスHCの手腕によりチームは見事再建に成功。リーグ内でも勢いあるチームへと変貌を遂げる。
これまでプレイオフには縁が無かったが、09-10シーズンにフランチャイズ初のプレイオフ進出を果たす。
翌10-11シーズンにはカンファレンスファイナルの舞台にまで上り詰め、大いなる可能性を感じさせた。
世代交代が始まっている近年のNBAでは将来性が非常に高いチームの1つである。
#35 【K・デュラント】




#0 【R・ウェストブルック】

#13 【J・ハーデン】

【コメント】 NBAのチームの中でも特に若く特に勢いのあるチームです。 それまでドアマットチームとしてリーグ下位を這っていましたが、ここ1,2年で 一気にリーグの優勝争いの最前線まで駆け抜けてきました。 最近ではデュラントだけではなく、ウェストブルックやハーデンの成長もあり、 チームの総合力も上がったことが今のサンダーの強さになっています。 契約やロスターも安定しており、来季11-12シーズンは"現状維持"が濃厚でしょう。 個人的に注目しているのが"ウェストブルックの成長"と"パーキンスの活躍度"です。 ウェストブルックの成長は非常に目覚ましく、留まるところを知りません。デュラント顔負けの 活躍をする試合もいくつもありこのKDとWeB(ウェストブルック)のデュエットは今やリーグを代表するものです。 しかし時に試合の勝負場面においてはWeBが無理なプレイに走ってしまうときもあり、PGでありながら パスの意識が薄れてしまう傾向があります。WeBの成長が素晴らしい反面、暴走気味のプレイが 増えているというのも今後放出という流れになってもおかしくないかもしれません。 一方昨季に若手BIG3の一角であったJ・グリーンと引き換えに獲得したパーク(K・パーキンス)。 ディフェンスのプロであり、純粋なCは今のサンダーにとって非常に大きな存在でもあります。 ゴール下でのディフェンスは定評通りの活躍をしてくれますが、昨季はどちらかと言うと 気性の荒さが目立ちましたね。プレイより相手選手に喧嘩ばかりを売っているような・・・。 負けん気が強いのがパークの特徴であり長所でありますが、たまに試合そっちのけの時もあるので 個人的には時に1人だけ浮いてしまうのではないかと考えてしまいますね。 個人的に感じる課題点を少し挙げましたが、それでも将来性や今後の安定感はリーグでも トップクラスだと感じています。昨季以上の強さを発揮できればNBAファイナル進出の可能性も高いです。 我がナゲッツとは同ディビジョンなだけに対戦相手としては頭を抱えたくなるチームですが、 敵ながら今後に注目してしまうチームの1つでもあります。 |
ブログランキングにクリックで当ブログのランキングがアップします!!ご面倒ですがクリックをお願いします^^

スポンサーサイト
TAKA |
2011年10月14日(金) 01:08 | URL |
【コメント編集】
TAKAさんこんにちはー。
サンダーの勢いは本当に恐ろしいですね。
公私共に仲が良いのでケミストリーも十分ですね。
本当かどうかはわかりませんが、KDとWeBの不仲説は気になりますよね。
実力が急成長中のWeBとKDが衝突するのではないかという予想もしてしまいます。
とは言っても強敵であることに変わりはありませんね。
数年後には今にも勢力を更に伸ばしていそうで恐ろしいものです。
サンダーの勢いは本当に恐ろしいですね。
公私共に仲が良いのでケミストリーも十分ですね。
本当かどうかはわかりませんが、KDとWeBの不仲説は気になりますよね。
実力が急成長中のWeBとKDが衝突するのではないかという予想もしてしまいます。
とは言っても強敵であることに変わりはありませんね。
数年後には今にも勢力を更に伸ばしていそうで恐ろしいものです。
RK22 |
2011年10月14日(金) 10:06 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
同じディビジョンのサンダー二年前まで格下だったのに、、、
あとはマレンズ、コールオルドリッジ、モハメドなどCの成長があれば優勝できんじゃねーかっていうくらいまできましたね!
弱点探るほうが難しくなってきてる!笑
あとはKDの控えくらいか!?
歳も近いしオクラホマは田舎なので遊ぶときも皆一緒だそうですよ!
そりゃ強くもなるわ!
気になるのはKDとウエストブルックのファイナルの時の不仲説くらいですね!笑
強いっすねサンダーは、、、