


















来場時に応援クリックをお願いします!!ランキングアップにご協力を^^
2012.01.06 (Fri)
NBA News 【SAC vs DEN 2012/01/05】
ここまでシーズンを4勝2敗と勝ち越し2連勝中のデンバー・ナゲッツと
2勝4敗と負け越すサクラメント・キングスの1戦。
ナゲッツのPFのネネが昨試合から欠場し、今日の試合も欠場。
代わりに昨試合同様にK・クーファスが先発出場をする。
試合は序盤からホームのナゲッツが流れを掴む。
ネネ不在の中CのT・モズコフやK・クーファスが存在感を表す。モズコフは時折躍動感
溢れるダンクを見せ会場のファンを沸かせる。加えて開幕以来好調ぶりを見せるA・ハリントンが
今日の試合もベンチ出場ながらチームに大きく貢献する。
一方対戦相手のキングスは序盤からミスを連発。
パスミス等によるTO(ターンオーバー)が目立ちナゲッツムードのまま試合は進行。
M・ソーントンやD・ガズンズが奮起するも前半2Q終了時で39-56とナゲッツがリードを広げる。
3Qが開始し再びナゲッツの猛襲が始まる。流れの良くミスの少ないプレイをするナゲッツと
ミスが目立ち本来のプレイができないキングスの状況は変わらず。
3Q途中にはM・ソーントンの速攻からのレイアップをD・ガリナリが後ろからブロックをかまし
ナゲッツムードに勢いをつける。3Q終盤にはベテランPGのA・ミラーのパスからバードマンこと
C・アンダーセンが豪快なアリウープを叩き込む。
4Qにナゲッツこの試合1番の盛り上がりを見せる場面になる。
4Qに入りナゲッツ期待のルーキーのK・ファリードがコートに立つ。
コートに入りわずか1分も経たぬ間にK・ファリードがM・ソーントンのシュートを豪快にブロックをかまし、
速攻からバードマンがダンクを叩き込む。そして直後キングスのミスからナゲッツの速攻となり、
R・フェルナンデスのバックオーバーヘッドパスからK・ファリードが超絶アリウープをぶち込む。
更にT・アウトローのダンクを再びK・ファリードが正面からブロックをかまし、試合を決定づける。
キングスの追い上げなく試合は終了し83-110でナゲッツが勝利。戦績を5勝2敗とし、連勝を『3』に伸ばした。
勝ったデンバー・ナゲッツは
A・ハリントンがチームハイの15得点5リバウンド
R・フェルナンデスが12得点とチームハイの8アシスト
K・ファリードが約9分間の出場時間で7得点4リバウンド4ブロックを記録。
負けたサクラメント・キングスは
D・ガズンズが26得点3リバウンド6ファウル
M・ソーントンが23得点4リバウンドを記録。
【総括】
いや~ナゲッツファンとして非常に楽しめる試合でしたね。
安心して見ることもできましたし、何より思わず声を上げてしまうほど興奮しました。
今日の試合のMVPは出場時間はわずか9分間ですが、ルーキーのK・ファリードでしょう。
9分間のプレイで見せた4本のブロックと1本のアリウープダンクは衝撃的でした。
若い選手がああいったプレイをし活躍をしてくれるのはやはりチームに勢いをもたらしてくれます。
ファリード以外にもA・ハリントンやT・モズコフなどいい活躍をしてくれた選手は複数いましたが、
完全に美味しい所を全て持って行きましたね。
ファンとしてはチームの勝利が1番の喜びですが、今日のような試合内容なら喜びも倍増です。
次戦は日本時間7日にニューオリンズでホーネッツと対戦。翌8日にサンアントニオで
スパーズと対戦とロード2連戦になるんで、今日の勝利を次戦に繋げてもらいたいです。
ルーキーのK・ファリード
彼のプレイが今日のトップ10にランクイン
T・アウトローのシュートへのブロックが【5位】
R・フェルナンデスのバックオーバーヘッドパスからのアリウープが【1位】
トップ10に入るのは間違いないと思っていたがダブルランクインとは・・・
今後の成長が本当に楽しみだ。
スポンサーサイト
はうん |
2012年01月06日(金) 23:36 | URL |
【コメント編集】
はうんさんこんばんはです。
先日のファリードにはしびれましたよね~。まじでヤバかったです。
フェルナンデスはナゲッツに来てからどちらかと言うとアシスト優先の
スタイルになった感じがしますね。
豪快なダンクや3Pが見れないのは多少物足りないですが
それでも会場を沸かせるトリッキーなパスはたまらないですね。
モズコフに関してはたしかにそうも感じられるほどですが、私的にはまた別の考えを持ってしまいます。
ケニオンの放出やネネの移籍の示唆という出来事が、モズコフやクーファスにとって
いい刺激になり、危機感ではないですが、『自分がやらなくては』という
高い意識をもつきっかけになったのではないのかと。
きっかけや理由は何にせよ、今こうやってネネ不在でもゴール下を守ってくれると
非常に嬉しいですね。今後の更なる成長に期待したいです!!
先日のファリードにはしびれましたよね~。まじでヤバかったです。
フェルナンデスはナゲッツに来てからどちらかと言うとアシスト優先の
スタイルになった感じがしますね。
豪快なダンクや3Pが見れないのは多少物足りないですが
それでも会場を沸かせるトリッキーなパスはたまらないですね。
モズコフに関してはたしかにそうも感じられるほどですが、私的にはまた別の考えを持ってしまいます。
ケニオンの放出やネネの移籍の示唆という出来事が、モズコフやクーファスにとって
いい刺激になり、危機感ではないですが、『自分がやらなくては』という
高い意識をもつきっかけになったのではないのかと。
きっかけや理由は何にせよ、今こうやってネネ不在でもゴール下を守ってくれると
非常に嬉しいですね。今後の更なる成長に期待したいです!!
RK22 |
2012年01月07日(土) 00:37 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ファリードの噂に違わぬ活躍ぶりに興奮しました。
ハイライトでしか見てなかったのですが、ルディのすげーアシストにもしびれました。ちょっと好不調の波はありそうですけど、この調子でルディにも頑張ってほしいですね。
それにしても、デンバーいいですねー、このくらいモズコフが頑張ってくれるとネネにあんなに出さなくても良かったかも、と思えてしまうくらい。もちろん、ネネは必要ですけども(^_^;)